ゲーム

【日常日記5】ドラクエ11Sの前半の感想+Amazonセール

こんにちは!
ピロシキです!

本当ドラクエ11は面白いですね!
軽い気持ちで購入して、既に20時間くらいを奪われています。

ピロシキ
ピロシキ
今日はだいぶドラクエの話をします!

6/14週の仕事について

6/14週も長時間働く日々でしたが、
月曜日に出来ていないと思っていた仕事が他の人にフォローで進んでいた事を知って、
かなり安心しました!

まだまだやることは多いですが、少し一息ついてきましたので、
気持ちに余裕が出てきました!

現時点で別の悩みが一つあり、
去年より入った部下はとても能力が高いのですが、
イマイチ仕事に対してやりがい・やる気を感じていないようなので、
そこを改善する取り組みを出来たらなと考えています!

Amazonのプライムセールで購入したもの

ピロシキ
ピロシキ
今日6/21~明日6/22はAmazonのプライムセールで
いろんなものを買ったので紹介します!

Kindle Paper White

以前から欲しかったKindle Paper Whiteの32GBの広告無しWi-fiモデルを
10,980円で買いました!

通常17,980円で7,000円オフなので気になる方はぜひ!!

これは読書用のタブレットなのですが、
フロントライト方式で、直接目を照らさない為、目に優しいようで、
防水機能付きでお風呂で活躍しそうです!

以前はKindle Paper Whiteより、何でも出来るiPadの方がいいじゃん!!
と思っていましたが、読書しか出来ないことに価値を見出す人が多いので、
ついついブラウジングなどをしないために試しに買ってみようと思います!

Echo Show 5 + SwitchBot Hub Mini

Echo Show 5はスマートディスプレイで、アレクサに声をかけることで
いろんな反応を示してくれます!
更にSwitchBot Hub Miniは、家中のリモコンの赤外線を覚えてくれる機械で、
この2つを組み合わせることで家中の家電を音声でコントロールする可能です!

Echo Show 5の第一世代が通常7980円のところ、半額の3980円
SwitchBot Hub Miniが通常3990円のところ、25%オフの2990円
両方のセットは更に990円安く、なんと5580円で購入できます!

ピロシキ
ピロシキ
試すなら今しかない!と思って買いました!

SwitchBot

上で述べた、SwitchBot Hub Miniが便利そうだけど、
赤外線で操作するもの以外は自動化出来なくない?
と思った人もいるでしょうが、物理的なボタンはこのSwitchBotで解決出来ます!

ピロシキ
ピロシキ
とりあえずお風呂のボタンにつけて、
アレクサにお湯を沸かして貰えるよう試してみます!

ドラクエ11Sの前半の仲間の考察

仲間が7人揃ったので戦略を考えるのが面白いです!
前半戦の仲間を使える順に紹介をします!

シルビア

シルビアはドラクエ9より登場した旅芸人ポジションのキャラです!
旅芸人は器用貧乏・赤魔道士キャラで定義されていて、
攻撃・回復・補助をバランスよく覚えるキャラです!

このゲーム中、一番冒険をする目的が薄く、人々を笑顔にさせるのを目的にしていて、
そのために邪神を倒す旅に同行します!

このキャラの真価は最速レベル22(Switch版はレベル18)でハッスルダンスを
覚える事です!!
周りがベホイミで頑張っている中、仲間全体を100~回復出来るこの特技は
最強といって差し支えないです!!
ちなみに後述するセーニャがレベル35で、ロウがレベル30でほぼ同じ効果のベホマラーを
覚える事を考えると、いかにぶっ壊れ特技か分かると思います!

この特技のおかげで中盤まで最強の回復役として君臨して、
他にも攻撃力を1.25倍にするバイシオン(重ねがけで1.5倍まで上昇)
眠り、麻痺、混乱、魅了を治せるツッコミを覚える点からもボス戦で大活躍します!!

唯一攻撃面がそこまで大した事はないですが、それを差し引いても前半最強キャラです!

ピロシキ
ピロシキ
初プレイ時は何となく見た目が嫌いだったので使わないつもりでしたが、
あまりにも強いのでずっと使っていました!

マルティナ

マルティナはぶとうかポジションのキャラです!
更に今までに無いレベルで大火力・大消費MPで超脳筋キャラです!

とくに最短レベル27(Switch版は初期レベル23)で取得出来るさみだれ突きが強く、
0.75倍のダメージを4回行うという、ドラクエ7で最強と言われたつるぎのまいと
ほぼ同じ効果の技です!
単体相手には3倍ダメージを与えるのでボス戦で大活躍です!!

消費MPが12ととても高く、5回ほど使うとMPが無くなってしまいますが、
このキャラ専用で「思い出のリボン」というチートアイテムがあり、
強化を行うことで毎ターンMPを6回復させる事が出来ます!
無条件で毎ターン3倍ダメージを連発するのは非常に強いです!

雑魚戦にも1グループに0.8倍のダメージを与える「なぎはらい」を
覚えるので雑魚からボスまで活躍します!
また、メタル狩りに欠かせない、「一閃突き」も覚えて、50%の確率で
会心の一撃を出す事ができます!

ピロシキ
ピロシキ
ボス前にMP切れを起こさないようにだけ気をつけましょう!

カミュ

カミュはとうぞくポジションですが、
今までの盗賊ではなく、状態異常+大ダメージキャラになっています。

このゲームはボスであっても状態異常が効く敵が多く、
まず毒状態にするヴァイパーウィング、睡眠状態にするスリープダガーを持っていて、
毒状態はほぼ全ての敵に効きます!

そして、毒状態の敵に6倍ダメージを与えるタナトスハントが大活躍します!
マルティナが加入する前は確実にエースであり、マルティナが入ったあとも
ダブルエースとしてボス戦で活躍します!

主人公

今作の主人公は魔法に精通しており、
ベギラマ、ベホイム、イオラを覚える事ができるので、
範囲攻撃から回復まで役に立ちます!!

剣の特技も強く、特に強いのが両手剣スキルの「渾身斬り」であり、
通常攻撃の1.75~2.25倍のダメージを与えられます!!
最速レベル11で覚えられるので序盤のエースとして活躍します!
更に「全身全霊斬り」を最速レベル25で覚えて2.9~3.1倍のダメージを与えられます!

ピロシキ
ピロシキ
今回は主人公が死ぬとゲームオーバー縛りなので、
ベンチ待ちが多いです!

ベロニカ

ベロニカは魔法使いです!
体力が低い代わりに全体攻撃が強く、雑魚戦で活躍します!

レベル12で「ルカニ」、レベル13で「イオ」、レベル22で「ベギラマ」
レベル26で「ヒャダルコ」、レベル29で「イオラ」、レベル31で「バイキルト」
と徐々に強い呪文を覚えていくので成長が楽しいです!

バイキルトまで覚える事ができれば、
ボス戦ではルカニを撒いて守備力を下げて、バイキルトで攻撃力を1.5倍にして、
やること無くなったら攻撃という感じです!

ロウ

ロウは賢者のポジションにいて、回復呪文と攻撃呪文をバランス良く使う事ができます!
基本、雑魚戦はヒャダルコで攻撃、ボス戦ではルカニを撒いて補助をするキャラです!

回復魔法もレベル24で「ベホイム」、レベル30で「ベホマラー」が使えますが、
前述の通り、回復役としてはシルビアが最強のため、出番はやや薄いです!
ハッスルダンス縛りをした時は一転して、大活躍します!

セーニャ

セーニャは僧侶ポジションなのですが、前半のヌルゲーのドラクエ11だと
あまり活躍の機会はありません!
後半、アホみたいに敵が強くなるので、その時は回復専門として非常に役に立ちます!
また、明らかに前半は弱めキャラに設定されていて、中盤で超強化されるキャラでもあります!

どうしても実践的に使いたければ、ボス戦で「キラキラポーン」を使用し、
睡眠などの状態異常防ぐと良いです!
ラスト寸前では敵のほとんどが状態異常をバラ撒いてくるのでセーニャの価値は
大きく上がります!

あとはヤリスキルを上げて「一閃突き」を覚えてマルティナとメタル狩りのエースとして
ベンチで待機させておくと良いです!

まとめ

ドラクエ4やドラクエ5と違い、誰を使ってもそれなりに活躍するようなバランスに
なっているのは本当に凄いと思います!
まだプレイしていない方はドラクエ11Sの方を是非やってみてください!
3DS版はヨッチ族のミニゲームが苦痛なのでオススメしません!
また、PS4の通常版はテンポが悪いので、今から買うなら絶対完全版のSの方です!!


テニスやってみました!

昨日友達に誘われてテニスをしてみました!
ほとんどやったことがないので上手にボールを返すことが出来なかったですが、
とても良い運動になったので、今度ラケットを買って
定期的に運動したいなと思えました!

ピロシキ
ピロシキ
いつも使っていない筋肉を使ったのでとても足は痛いです!

これからやりたいこと

今やりたいと思っていることをメモにまとめました!

  • 食材デリバリー(Oisix、コープデリなど)を試してみる!
  • メルカリで不要品を売る!
  • コンサル業界について調べる!
  • SwitchBot Hub Miniを試す!
  • Kindle Paperwhiteを試す!
  • テニスのラケットを買う!

ではまた!