ゲーム

自己紹介

こんにちは!ピロシキです!

今日は自己紹介をしようと思います!

ピロシキの特徴

電気が得意

投資の勉強にハマる

ゲーム好き

20代後半で関東の端っこで電力変換の関係の仕事をしています!
趣味は投資とゲームです!

投資に興味を持ったきっかけ

当時大学生だった頃に、母親を病気で亡くしてしまい、父もまた、病気で仕事をよく休む日々が続いており、漠然としたお金に対する恐怖心のようなものがありました。

その時に金持ち父さん・貧乏父さんの本を読んで、
金持ちかどうかはお金に対する接し方のみで決まるという考えに衝撃を受けました。

仮にどんな不幸が来たとしても、お金が十分にあってしっかり準備さえすれば、
回避出来るだろうとの考えのもと、投資で一刻も早く金持ちになりたくて、
FX・株・投信・CFD・仮想通貨に手を出しました。

幸いにもプラスに維持していますが、果たして勉強時間とリターンが釣り合いが取れているのか?投資ばかりで本当の人生の幸せを見失っていないか?について自問自答する日々が
続いております。

これからブログに自分の考えをまとめていく上で、その結論を出して行きたいですね!

ゲーム好きなきっかけ

今でも覚えていますが、3歳の頃に叔父からツインファミコンというファミコンとディスクシステムがくっついたものを貰いました。

保育園時代はひねくれた子供だったからか、仲の良い友だちがほとんどいなかったので、
帰ってきてひたすらゲームをする日々が続いていました。

ツインファミコンツインファミコン

これでスーパーマリオブラザーズやドラゴンクエスト4・エキサイトバイクなどを遊びました。特にドラクエ4は文字が読めない状態でプレイしたので、全テキストをお婆ちゃんに読んで貰いながらプレイしていました。それでも何とか1章のライアンの章はクリアできましたが、2章が始まって主人公が変わりレベル1に戻ってしまう事に衝撃を受けて当時は辞めてしまいました。

このあとドラクエ4をクリア出来たのは小学3年生になったあとでした。
そんなわけでこの作品には非常に強い思い出があります。

小学校に入るまで色んなゲームをひたすらやり、途中でスーパーファミコンやニンテンドー64も買ってもらってマリオ64に特に熱中する日々でした。

mario64

当時ずっとマリオ64の事だけを考えて生きていたような気がします!
そんなこんなでひたすらゲームをしていた結果、小学1年生において、
クラスの中で圧倒的にゲームが上手い小学生になっていました。

その頃、周りでもゲームが流行っており、その中で圧倒的にプレイが
上手いピロシキは人気者になって友達がしっかり出来るようになりました。

その恩もあってゲームはピロシキの中でもライフワークと呼べるものに
近い存在となっています。
これから好きなゲームについて語っていきたいですね!

今日はこんなところで!ではまた!