こんにちは!ピロシキです!
この間久々に大学時代の友達に合って1日中会話をしました!
何でも良いですが、とりあえずハム夫とします!
ハム夫も僕と一緒でブログをやっています!
むしろブログ書いてるほうが充実感あったんだよなあ
俺はゲームしてると大体元気!
レベル上げは楽しいんだよなあ
今日はこの現象について考えてみます!
キンコン西野さんの例
キングコングの西野さんはVoicyやNoteにて、
相方の梶原さんが飛んでしまいレギュラーが1日で7本無くなり、
仕事がなくなったときの事を次のように語っています!
気持ちを安定させる、冷静な判断ができる脳味噌でいられる方法ですね。
それは、もう本当になんでもいいので「昨日よりも前に進んでいることが確認できるもの」を作っておくっていうことです。
https://note.com/entamelab/n/nb96af116d6a9
実際に現状も、未知なるビジネスに挑み続けて不安にならない為に、
毎日絵本にサインを書いて梱包して配送しているそうです。
一見泥臭い作業ですが、着実に成果が出るものが1つあるおかげで
精神衛生が保たれるという話をしていました。
ピロシキの例
ピロシキも思い返すと、DQ10というオンラインゲームをやっているときは
徐々に強くなっていく感じがたまらなく好きでした!
キャラクターが強くなるからかもです!
一時ダイエットにハマって72キロから62キロまで10キロ痩せた事もあります!
あの時もやった分だけ成果が出ることが快感でした!
投資という趣味はなぜ辛いか
若干話がそれますが、ハム夫とは下記のような話もしました!
手動ではやらない!
上記の話に振り返ると、投資というものは非常に成長が見えづらいから辛いという
側面もあると思います!
お金が増えたり減ったりして、その度に一喜一憂しますし、
毎日相場を見ているからと言って、そんなに成長するわけでもありません!
なので、
ブログという趣味はなぜ楽しいか
逆にこうしてブログが続けられるかといえば、
文章をひたすら書くことで自分が成長出来ることを実感出来ているからだと思います!
まとめ
- 向上している感が充実感を生む!
- 投資は成長を感じにくいから大変!
- ブログは成長を感じやすいツール!
皆さんも向上している感のある趣味を見つけてみてください!
ではまた!